紅葉の時期にぜひ訪れたい西川町(日帰り)


-
JR山形駅
車で50分
-
月山湖 大噴水
寒河江ダムのダム湖で村山地方を潤す水源の一つ。日本一の打ち上げ高を誇る大噴水は一時間ごとに10分間、100mを超える高さまで上がります。軽食・売店の「山ぶどう」「ずんだ」のオリジナルソフトクリームが人気です。
車で14分
-
大井沢自然博物館/自然と匠の伝承館
地域の素材を活かした様々な物づくりの工房。見学のほか1〜2時間で各種体験が楽しめる施設です。
休館日:毎週月曜日
体験教室内容:月山メノウ細工、月山和紙漉き、和紙の灯りなど。【要予約】
徒歩/往復90分
-
幹周り日本一!大井沢の大クリ
樹齢、推定800年。樹勢が旺盛で現在も多くの実をつけます。駐車場は、大井沢自然博物館をご利用下さい。そこから散策道/林道を歩いて行きます。歩きやすいスニーカーと熊鈴の携帯をお願いします。
車で5分
-
絶景スポット・上島橋からの眺め
【やまがた景観物語 おすすめviewポイント53】県内有数の豪雪地帯である大井沢は、置賜地方から出羽三山へ向かう参詣道の宿場町として賑わいました。上島橋からは当時と変わらない豊かな自然の中を流れる清流寒河江川と雄大な月山の姿を見ることが出来ます。
車で25分
-
月山山菜そば
地元産の新鮮なきのこや山菜たっぷりの「山菜そば」は町の名物。遠方から食べに来る人もたくさんいます。カセットコンロに載せた鉄鍋に入った、熱々の山菜汁にそばをつけていただく独特の食べ方をお楽しみください。
車で9分
-
岩根沢三山神社
国指定重要文化財。奈良の大仏殿57mよりも広い、正面総長66.9mという破格の規模を誇ります。
車で6分
-
道の駅にしかわ
温泉施設を有する道の駅。県内唯一の地ビール醸造工場も併設。広い開放的なオープンキッチンのレストランでは美味しいクラフトビール【月山】が味わえます。
車で9分
-
月山酒造資料館
創業の明治29年から昭和に渡り、酒造りに使った道具などを展示。昔ながらの日本酒の製造工程を知ることが出来ます。お酒の試飲・飲み比べも出来ます。
車で40分
-
JR山形駅

やまがたへの旅|事務局
山形県観光物産協会のさみだれノートです。
大自然に囲まれた町は、澄んだ空気と月山から流れ出る清浄な水に恵まれ、昔と変わらぬ風景に心癒されます。山形を代表する景勝道路として知られている国道112号線の景色を余すことなく堪能するコースです。
10月は新そばの季節です。
西川町産の山菜やきのこをたっぷりつかったご当地グルメ、山菜そばを是非召しあがれ。